2002.04.29.
ゴールデンウィーク
東京・上野


←子どもの頃からオイラはいがいに「動物オタク」でありました。子供の頃からなにかあると自転車をこぎ東京は上野動物園にいきました。上野動物園は子供は無料で入場できるのです。あまり小遣いもなかった頃なので、上野動物園にはたくさんの食べ物があり、それを拾っては友達とたべていたのをおもいだします。
あ今回、上野動物園にいきましたが、いつもとはちがっていました。すごい人の数で、人・人・人のオンパレードでした。パンダはディズニーランドばりの行列ができていました。→はパンダを観ることをやめ、鳥を見る人の群れです。↓日本人はゴザをひくことが大好きな人種であると痛感しましました。先日ディズニーランドのパレードの場所どりが禁止されましたけど、動物の檻の前でゴザをひき、食事をしていました。
[ゴリラでの話]
人が多くてゴリラを見ることができない、家族連れがいました、孫とおばあちゃんの会話はこれまたすごい!孫「ゴリラ!?」と観れないので鼻声でした。すると祖母「ゴジラはいないみたいね」孫「!!ゴジラ!」祖母「次いきましょう」孫「ゴジラ〜!ゴジラ〜!」とゴジラが現れることを祈りながら泣いていました。
この様に、上野動物園ではいつでも、様々な人間ドラマがあります。休日にみなさんはどこにいきますか?休日には何種類かあります「サービス」「勝負」「のり」ですかね。


「ここぞとばかり」ということがあります。
以外にオイラは「ここぞとばかり」はうまくいきません。
連休中は仕事がありました。
家族のパートを紹介します。
・パパ・・・その日がオンビンにすむことをいのっている
・ママ・・・どーでもいいから終了しないか?チャンスがあったらおもいきり買い物をするぞ
・子供・・・つきあってやるか
・祖父母・・・どうやってすかれるか? と、いうことは「刺激」をもとめているマンネリOLの夜のアバンチュールですか?
くだらん!
tool:J-PHONE J-SH06
Last update 06/08/23 16:01