2002.01.03.
12775
東京・北千住


どこにでもあるような風景。
←ひさしぶりに訪れた東京は北千住。
昔は浅草とライバルだったこの場所が静かな町並みと変わっていた。にぎやかな商店街は住宅街へ移行していた。
→はすべてのオイラのはじまりを象徴する荒川の土手です。全国のみなさんにもなじみのある荒川土手だと思います。あの3年B組金八先生の舞台です。現在もこの風景はみなさんも数々のスターで思い出のことでしょう。よっちゃんこと野村義男さんと仕事の時に→の荒川土手の話がもりあがり、北千住の話までも、話がはずみ仕事が遅れたことを思い出します。
←前回にひきつづき、お寺シリーズ初詣は西新井大師に行きました。今回もおみくじにチャレンジ、な・な・なんとでました「大吉」すごく嬉しいです。昨年はいいことがあまりなく今年はいい年になるようにと願いが強いので嬉しいです。不思議なモノがありました「西新井焼き」なんだとおもってみてみるとお好み焼きを西新井焼きと名前を変えて販売してました。他に気になったモノは「オムソバ」これは焼きソバに卵焼きを包んだとっても食べにくい食べ物でした。
今回のオイラの35歳の誕生日の日は、いろいろな場所から「富士山」が見れたというのがとっても感動しました!朝・北千住をバックに富士山。サンシャイン60と富士山のツーショット。そして→の夕焼けの中に富士山シルエット(※写真だと解りにくいごめんなさい)。富士山は最近のオイラの活動には欠かせないパートナーになっているので、発見も素敵なプレゼントだと思う。


今年のテーマは「信頼と実績」を再度目標に立ててみる。
ずいぶん前に「信頼と実績」をテーマにしたら、とんでもないことになったことを覚えている。
「富士山を信じる」・・・人・仕事・目標
「メディアを信じる」 ・・・人・仕事・目標
「言葉を信じる」・・・人・仕事・目標
書けばいくらでもいける
やってやるよ!
ボロボロだけど、人・仕事・目標
バカやロー

tool:J-PHONE J-SH06
Last update 06/08/23 16:02