♪2010年09月04日(土):千葉県・野田ジャスコノア店島村楽器 この日は、「初代Non'tBusiness」のリハーサル。 まず簡単に「Non'tBusiness」(ノントビジネス=通称:ノンビー)を説明しよう。 結成は(たぶん)、1983年頃である。現在のメンバーは、アンディバース(Guitar)、小あつゲジゲジ(Bass)が初代のメンバーである。 二代目のギターが、おいでやす(1997年加入)になります。解散らしき感じはなく、2004年までは、サポートメンバーで活動を精力的に行っていた。 [photo] ・東京・新宿LOFT 1(1985年春) ・東京・新宿LOFT 2(1985年春) ・東京・新宿LOFT 3(1985年春) ・東京・新宿LOFT 4(1985年春) 2006年12月「なうい洋一26」で、久しぶりに初代のメンバーとライブをする事になる。まぁ、現在連絡をとっている仲間は、アンディバース、小あつゲジゲジ、おいでやすの順で付き合いが古い。 この「Non'tBusiness」は、いつも素直に活動が進行した試しはない。たぶんオイラが死んでも祟りの様に、迷惑をかけると思う(汗)。 そんでリハーサルの日。めずらしく雨が降らなかった日。野田のスタジオ。息込んでリハーサルを開始。 小あつゲジゲジ、アンディバース、山下怜美、新加入の「レッド安井」(Drums)、そして、オイラの5名。 ライブに加わる、ピョンちゃん(田中紀松=CROSSOVER)、ミズキ(CookingVocals)は欠席。※のちに、おいでやすが加わる アンディバースは毎回であるが、リハーサルを始める前に、ギターのエフェクタが壊れて修理をする。これは行事みたいな感じである。 セッティングが終了し、リハーサル前に、もう一つの行事がある。「イップク」する。休憩も終了し、スタジオにもどり、リハーサル開始! なぜか、おかしな事が起こる! 1.練習用CDプレイヤーデッキが壊れて、CDの再生ができなくなる。 2.急にスピーカーから音がでなくなる。 スタジオの店長やスタッフで、修理を開始! スタジオの終了時間がやってくる。 その日のスタジオ料金は、すべて返金された!! 何もしなかった、たぶん練習時間は、45分程度だと思う。これで本番なのか!? [photo] ・スタジオ風景1 ・レッド安井は、Non'tBusinessのメンバーに少し戸惑っていた。 ・マーシャルアンプ ・昔のアンディバースは、マーシャルのギターアンプを使用していたが、最近は「もう子供じゃないからマーシャルは使わない」と言う。 ・スタジオ風景2 ・なうい洋一はギターを弾きながら歌うと、パワーが35%下がる。 ・鍵盤 ・今回は、山下怜美が鍵盤である。演奏中は固まる! ・譜面 ・小あつゲジゲジは、たまに譜面の頁を間違える。簡単に言うと2頁目から演奏を始まる。なので、伴奏はみんなと合わない。 写真:山下怜美 |
→次回の更新(作成中) 2010年09月05日:アルバム「身の丈」ジャケット撮影 |